2015年四国史跡巡り(4日目その3:阿波豊国神社・平島公方の墓)

 次に立江寺に行こうと思ったが長宗我部や三好とあまり関係が無いし時間が無かったため行くのはやめた。

19.阿波豊国神社・・・徳島県小松島市中郷町豊ノ本4。1614年8月に創建され、徳島城内に祀られていた豊臣秀吉の木造を安置した。1615年の大坂の陣で豊臣家が滅ぶと廃棄され社殿は崩壊したが、秀吉の木造は宝蔵寺に移されている。その後、新日吉明神として再興され、明治になると豊国神社の名前に戻った。

(鳥居)

(社殿)

(旧豊国神社礎石)

感想:ここで急にトイレ(小)に行きたくなったのですが、『神社にない→隣の寺にない→近くの公民館は休み→近くの公園に行ったら『トイレが故障中なので(さっき行った)公民館に行ってくれ』と張り紙がある』という何かの呪いのような目にあいました。結局、次の目的地に行く途中のコンビニですませました。


 次に平島公方館跡に建つ阿波公方民俗資料館に行くが月曜と祝日が休みだった…。もし売っていたら平島公方の本が欲しかったのに。

(阿波公方民俗資料館)

20.西光寺・・・徳島県阿南市那賀川町赤池185。真言宗。神亀年間(724~729年)、行基が開基した。足利将軍家の一族・平島公方の菩提寺である。

(山門)

(鐘楼)

(本堂)

(足利義冬・義稙・義栄の墓)

足利義助の墓)

(足利家の墓にいた猫。ノミがいたらしく取ってくれと寄ってきた)

感想:7年前に来た時と比べると墓にあった標柱の文字が薄れていました。


 今日はこれでお終い。阿南市のホテルに泊まった。
本日の感想:やはり移動が疲れました。高知~徳島は吉野川沿いにしか高速道路しかないので仕方が無いですね。

写真の提供についてはこちらをクリック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA