大雄寺(徳川家康位牌所)

住所:岐阜県高山市愛宕町67番地

 浄土宗。創建年代は不明だが、証空が吉城郡上広瀬に創建したのが始まり。1586年、高山城主・金森長近によって当地に移転された。江戸幕府から徳川家康の位牌と御影を安置するように命じられ葵の紋を用いるようになる。

(全景)

(山門。1792年の大風で倒壊したが1807年に再建された)

(本堂)

(十王堂)

(1689年に建立された鐘楼)

(赤田臥牛の墓。臥牛は1747年の生まれで漢学者として名を馳せた。墓石はなく墳土が盛られているのみ)

感想:徳川家康の位牌を一国の中で一寺に安置するよう江戸幕府が命じたそうです。当寺が選ばれたということは、それだけ浄土宗の中では権威のあるお寺だったのでしょう。


写真の提供についてはこちらをクリック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA