2012年四国史跡巡り(4日目その3:伊予土居城・椿神社)

27.伊予土居城・・・愛媛県松山市土居町1059。築城年代は不明。河野氏の分家で星ノ岡の戦いで活躍した土居氏の城趾。現在は万福寺が建っており遺構はない。
感想:カーナビが星ノ岡城からの史跡で住宅街を走らせやがったので運転に気を遣った。

(万福寺の山門)

(万福寺の本堂)

(近くの公園に建つ土居・得能勤王之碑)

(同じ公園内に建つ土居通増供養塔)


28.椿神社・・・愛媛県松山市居相2丁目2ー1。伊豫豆比古命・ 伊豫豆比売命・伊与主命・愛比売命を祀る。創建は2000年以上前と伝わる。廃藩置県で伊予国はここの祭神の一人・愛比売命から県名を取って愛媛県と命名されている。
感想:愛媛の神社と言えばここなので来てみた。あと宮司さんが長宗我部さんだし。

(鳥居)

(楼門)

(勝軍八幡神社。蒙古襲来の時、伊予の領主・河野氏が出兵して勝利を収めたので帰路に豊後の宇佐八幡神社を勧請したという)

(御倉神社。宇迦之御魂神を祀る)

(拝殿に行く途中の階段にあった。この後、バリィさんのチーズケーキを買うときにお世話になりました)

(拝殿)


写真の提供についてはこちらをクリック




2012年四国史跡巡り(4日目その3:伊予土居城・椿神社)」への2件のフィードバック

  1. >ゆうさん
    今年の長宗我部まつりに宮司さんが来られていたんですね。
    椿神社の大祭・・・愛媛では有名みたいですね。

  2. 懐かしい・・椿神社は2年連続で初詣に行きました。先日の長宗我部まつりにも宮司が着ていました。
    まだ、椿神社の大祭に参加したことがないので一度は行きたいと思っています。

筑後川 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA