円実寺(波木井館)

住所:山梨県南巨摩郡身延町波木井1132

 日蓮宗。日蓮が身延山に入る際、当地の領主・南部実長の招きによりこの寺で休んだと伝わる。

(参道入り口)

(全景)

(山門の近くに建つ波木井(南部)実長の像)

(日蓮の像。身延山の方向に向いて…なかった)

(仁王門)

(本堂)

(鐘楼)

(本堂付近から見た身延町波木井の景色)

感想:実長の墓もあったらしいのですが分かりませんでした。身延山観光協会のサイトには、甲斐での巡教の際の宿泊地として使われていたと書かれていました。


写真の提供についてはこちらをクリック




鏡圓坊(南部実長館跡)

住所:山梨県南巨摩郡身延町梅平2780

 日蓮宗。身延山の支院の一つ。奥州に行かず甲斐の地に残った南部一族の一人・実長の館跡を波木井長氏の子・日台が晩年に寺にしたのが始まりだという。しだれ桜が有名である。

(鏡円坊バス停前に建つ碑)

(バス停から南の国道52号の方に上がっていくと山門が見えて来る)

(山門にはしっかりと館跡と書いてあった)

(本堂…だと思う)

感想:南部氏館跡は近くの山の中腹にもあったようですが、関係が良く分かりませんでした。


写真の提供についてはこちらをクリック




円蔵院(穴山信友の墓)

住所:山梨県南巨摩郡南部町南部7576

 臨済宗妙心寺派。天文年間(1532~1555年)に甲斐の河内地方の領主だった穴山信友が自身の菩提寺として創建した。信友の息子・信君が寄進した信友の画像と絹本著色仏涅槃図は県の文化財に指定されている。

(山門)

(本堂)

(穴山信友の墓。本堂左手の奥に建つ)

(信友の墓その2)


写真の提供についてはこちらをクリック