大泉寺(上杉家ゆかりの寺)

住所:新潟県柏崎市大清水1502

 真言宗豊山派。686年、持統天皇の発願で創建された。越後守護・上杉房能や越後国主の上杉謙信・景勝が参詣し武運長久を祈願している。

(木喰堂。木喰は全国を旅して千体の仏像を残すことを目標とし、1802~1805年には越後に滞在している)

(本堂)

(宝篋印塔など)

(国の重要文化財・観音堂)

(飯綱神社)

(観音堂附近から日本海を望む)

(六地蔵)

(石仏群)

(仁王門。今は駐車場から行くと境内の奥になるが、昔はこちらが表だったのだろう)

感想:2014年2月に行った際は雪道のため車が登らなくなり断念し、その後4月に再訪しました。2月に諦めた時はUターンも出来なかったため、途中までバックで下りました。恐かったです…。


写真の提供についてはこちらをクリック


楞厳寺(柿崎景家の墓)

住所:新潟県上越市柿崎区芋島2727

 曹洞宗。1534年、柿崎景家が創建した。

(参道)

(柿崎城搦手門を移築した山門)

(本堂)

(六角堂)

(三界萬霊供養塔。横に「柿崎和泉守景家公城址関係」と刻んであったが、何の関係があるのか分からなかった)

(上杉謙信の師・天室光育の墓)

(柿崎和泉守景家之墓。雪が積もっても大丈夫な造り…?)

感想:近くの柿崎城は時間が無いため諦めました。


写真の提供についてはこちらをクリック


府中八幡宮(上越市)

住所:新潟県上越市西本町3-5

 越後国総社。870年、京都の石清水八幡宮を勧請して創建された。武人の守護神として長尾為景など越後守護代や越後守護の崇敬を受けるが、1578年の御館の乱で焼失する。1634年、高田藩主・松平光長によって再興された。

(参道。神社の専用駐車場は鳥居の先にあります)

(鳥居)

(拝殿)

(本殿)

感想:この時、花粉症がひどくなり、ほとんど記憶がありません。


写真の提供についてはこちらをクリック