石園坐多久豆玉神社(龍王宮)

住所:奈良県大和高田市片塩町15-33

 主神は建玉依彦命・建玉依姫命。創建年代は不明だが859年には記録があるため、それ以前だと推測されている。社殿は放火によって1990年に全焼し、1993年に再建された。
 通称は龍王宮だが、地元では「じょうさん(龍王さんが訛ったものか?)」と呼ばれ親しまれている。

(鳥居)

(拝殿)

感想:「いわそのにいますたくむしたまじんじゃ」と読みます。


写真の提供についてはこちらをクリック


高田天神社(當麻氏ゆかりの神社)

住所:奈良県大和高田市三和町2ー15

 祭神は高皇産霊神・神皇産霊神・津速産霊神。第10代・崇神天皇の代に鎮座したと伝わるが定かではない。当地を治めていた當麻氏や領民の崇敬が篤かった。
 現在でも総氏神として崇敬を集めており、7月に行われる天神祭はよく知られている。

(鳥居)

(稲荷神社)

(神明社)

(天満宮)

(當麻為政を祀る当麻神社)

(拝殿)


写真の提供についてはこちらをクリック


常光寺(當麻為長の墓)

住所:奈良県大和高田市旭北町2-52

 浄土宗。1471年、大和高田城主・當麻為長が創建した。

(山門)

(本堂)

(八百屋お七のモデルになった志ちの墓。伊勢に向かう途中の井原西鶴が当地で志ちの話を聞き、舞台を江戸に置き換えて『好色五人女』を書いたという)

(當麻為長の墓)

感想:大和高田城の隣にありますが直接行くことはできません。また道と寺の間には和歌山線の線路があるため気を付けて渡りましょう。
 ここには有名な三界萬霊供養碑がありましたが例によって見忘れました…。


写真の提供についてはこちらをクリック