知多半島史跡巡り2007(大草城・緒川城・源義朝の墓・千賀氏歴代の墓)

 今日は落ち着いてきて、天気も非常に良かったので去年からずっと行こうと思っていた知多半島に出かけた。
 同じ県なので、うちから近そうなんだけど・・・名古屋市を横断するためにカーナビの測定では知多半島の先まで行くと60キロ以上ある・・・ーー; 関ヶ原や大垣の方が近いんだけど。
 何にしても朝8時から出発。最初は大府市にある石ヶ瀬古戦場。水野信元と徳川家康が戦った場所である。碑などは一切無く石ヶ瀬川が流れているだけである。ちょいちょいと撮影して終了。

(石ヶ瀬川)

 それからすぐ近所の緒川城へ。ここは水野氏の居城で於大の方(徳川家康の母)が生まれた場所と言われている。近所の方に場所を聞くと「駐車場がないから、私の車をどかすので、そこに停めて歩いて行けばいい」と言われ、お言葉に甘えて停めさせてもらって行った。ありがとうございますm(._.)m

(伝通院於大出生地)

 次は阿久比町にある洞雲院。於大の方の遺髪塚や像などがあるところ。他にも久松氏のお墓があっていろいろなところを撮影しました。

(洞雲院)

 ここまでは休日なのに誰一人ともすれ違わず。でも、今度の目的地は公園にもなっている知多市の大草城。「人で賑やかかな」と思ったら・・・家族と夫婦各一組だけ。まあ、史跡なんかこんなものか。ここは前に来たことがあるけど、前の写真がイマイチだったのでもう一度撮影。

(大草城展望台)

 大草城に来たと言うことは、その近くにある常滑市の大野城にも当然行く。ここはいつ来ても景色がいい・・・。前回来たときには気がつかなかった佐治神社も撮影した。

(大野城から見た伊勢湾。パノラマのつなぎ目が適当なのはご容赦ください)

 昼飯を済ますと、いよいよ今回メインの野間大坊へ。ここは知多半島で一番有名な史跡なので、どんなところか書くまでもないだろう。いつ来ても落ち着くいいところだ(と言っても来るのは二度目なんだけど)。
 さすがにここは名所なので、老若男女人でいっぱい。

(源義朝の墓。源頼朝の父で、裏切り者に浴室で殺される際に「せめて木太刀の一本でもあれば」と言ったので、願いを込めた人達が木太刀を奉納している)

(野間大坊。いろんなストラップやお守りが売っていて買いかけたが、あとで絶対にいらなくなるのでやめておいた)

 メインが終わったで、あとは余力で知多半島の先っぽを目指す。ずっと車を走らせると、正衆寺に着く。ここは尾張藩の船奉行を務めた千賀(せんが)氏の菩提寺。お寺をうろうろしているとお寺の方と出会った。挨拶をすると、向こうから「千賀さん? あっちの階段の上」との説明を受けて千賀さん歴代の墓に到着。

(千賀氏歴代の墓)

 ここで目的は全部終了したが、まだ14時だったので、本当の先っぽの羽豆神社まで行った。着くとすぐ近くにフェリー乗り場があった。ここから篠島や日間賀島に行けるのだ。いいなあ~、一度行ってみたいなあ・・・。
 まあそんなことは置いておいて羽豆神社をぐるっと一周して、そこから海を望む。私は海沿いで育ったので、やっぱり海を見ると落ち着く(今日は落ち着いてばかりだな)。ちなみになんで海沿いで育っていない人は海を見ると「海だー!」って言うんだろうか?

(羽豆神社から見た伊勢湾)

 これで本当に終了。あとはゆっくりと自宅まで帰りました。やっぱり知多半島は遠い・・・。ガソリンが結構減っちゃいました><

写真の提供についてはこちらをクリック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA