富吉建速神社・八劔社・龍照院

住所:愛知県海部郡蟹江町須成門屋敷上1363

 733年、行基によって建立される。1182年に木曽義仲によって再建されたが、1584年の蟹江合戦の兵火で大半が焼失した。その上、寺領も太閤検地で大半が没収され衰退するが、江戸時代後期には二つの神社を中心に六斎市が開かれ門前町として繁栄している。
 8月に行なわれる国指定重要無形民俗文化財・須成祭は蟹江川に巻藁船を浮かべる神事で、織田信長・豊臣秀吉も祭りの見学に訪れたという。

(富吉建速神社・八劔社の鳥居)

(上記神社の拝殿)

(上記神社のどちらかの本殿。両方とも国指定重要文化財)

(真言宗智山派・蟹江山龍照院の本堂。本尊は十一面観音)

(人形供養碑?)

(巴御前が木曽義仲の菩提を弔うため寄進した大日如来像が納められている堂)

(豊臣秀吉が植えたと伝わる大イチョウ)

(秋葉神社)

(本殿にあった張り紙。う~ん・・・)

感想:神仏習合の時代の名残を感じる寺社でした。




写真の提供についてはこちらをクリック




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA