岡崎史跡巡り2005

 昨日、休みだったのでまたまた岡崎に行って来ました。
 西三河の史跡巡り、親戚と会う、知り合いと会う、というてんこ盛りの予定である。

 まずは史跡巡りの場所のピックアップ。ネットで額田郡幸田町の城を探す。大物の史跡は予想通り一個もなし、、、--; まあ大坂の陣絵巻の素材集めだから別にいいけど。それプラス前に行ったが写真をあまり撮らなかった西尾城と板倉氏の菩提寺・長円寺に行くことにして9時半に出発した。
 まずは23号に乗って西尾市に到着し、西尾城に行く。復元された櫓があるくらいで特にこれといったものはなかった(前に行ったから分かってたけど)。続いて長円寺に。ここでは前回無念にも分からなかった板倉重宗板倉重昌の墓を今度こそ撮るのが目的だ。着くとまずは本堂に行き、備え付けてあった内線電話でお寺の方にお二人のお墓の場所を聞くことにする。幸いに人がおられて、場所と法名(法号)を教えていただき、墓地まで行く。蜘蛛や蜂の歓迎を受けながらなんとか探しだし参ることが出来た。島原の乱で無念の死を遂げられた重昌さん、安らかにお眠りください、、、。
 これで西尾市は終わり、続いて幸田町に向かう。

正楽寺・・・岡崎三奉行の一人・高力清長のお墓がある場所。まあ、、、普通のお寺でしたね。お墓も普通でした。

大久保陣屋跡・・・天下のご意見番として有名な大久保彦左衛門の陣屋があった場所である。ここ幸田町では『彦左まつり』があるくらい彦左衛門は有名なのである。史跡自体は神社があるだけ。石垣跡があったけど、ただ段差があるようにしか見えませんでした><

天野康景邸跡・・・岡崎三奉行の一人・天野康景の屋敷跡。神社と碑があるだけ。神社に入りもしなかったので1分で終わりました。

 これにて史跡巡りは終了。岡崎に行き、知り合いと会って話をし夜の12時過ぎに出発。下道でとろとろ帰ったので家に着いたのが夜中の1時半頃。充実はしていたものの本当に疲れた一日でした。
 やっぱり岡崎(というか西三河)はいいなあ、、、。雰囲気が好き。

(写真は西尾市貝吹町にある長円寺の山門)


岡崎史跡巡り2005」への5件のフィードバック

  1. おお~、そういうことですか~。ありがとうございます。
    彼の息子の加藤光正のお墓は飛騨高山で見たんですけど。
    確かに熊本のイメージが強い彼の墓が東北にあったら「はっ」って思いますよね。

  2. 清正のお墓ですが、えっと、簡単にいうと、息子の忠広が庄内藩の酒井氏(どっち系でしたっけ?)にお預かりの身になりまして、その際に墓も移した、ということらしいですよ。
    まさかあるなんて思わないから、路傍に「←加藤清正の墓」みたいな案内を見たときは「はっ?」と思いつつも嬉しかったですね。

  3. お二人ともいつもありがとうございます。

    >むそうさんへ
    7月はもっと忙しくなりそうですTT のんびり過ごしたいのですが。
    むそうさんも体調には気をつけてくださいm(._.)m

    >hide@ki さんへ
    信康関係のものは岡崎にあります。
    徳川信康の首塚:http://tikugo.cool.ne.jp/shasin/mikawabusi-photo/nobuyasu.jpg
    私が岡崎で住んでいた頃の家のすぐ近くにある若宮八幡宮にあります。
    さすが岡崎、、、。三河武士の史跡は一通り取りそろえております。

    私も山形に清正のお墓があるなんて知りませんでした。
    ネットで調べてもはっきりとしたのが出てこなかったので分かりませんでしたが、なぜあるのでしょうか、、、?

  4. さすがは三河!大物はいなくとも有名どころが揃ってますね。
    岡崎というと思い出すのがやっぱり信康なんですけど、彼にちなんだ史跡なんかは遺されていないんですかね?

    関係ないですけど、山形で加藤清正のお墓を見つけたときはびっくりしたなぁ。
    まあ、たんなる勉強不足なんですが。

  5. 凄いですね!! また力作日記ですね!!
    それにしても、お仕事・お稽古なかなか大変ですね。
    毎日暑い日々が続きますが、お体にお気をつけて下さいね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA