鳴海&有松史跡巡り2007(善照寺砦・中島砦・有松の町並み)

 今日は、名古屋市緑区に用があったので、ついでに史跡巡りをしてきた。近いけど結構行っていないところがあったので。ちなみになんやかんや行っておきながら、使ってあげたかったので、FE-200を持って行った。いつも通りの気分屋だな・・・。まあ石碑撮るのにノイズもへったくれもないけど。
 最初は善照寺砦。桶狭間の戦いの際に織田信長が築いた砦。今はただの公園。駐車場も無かった。

(砦公園にある鳴海絞開祖の碑)

 次は鳴海城。桶狭間の戦いの際に今川軍の岡部元信が守った城。車だと善照寺砦のすぐそば。

(鳴海城の隣にある誓願寺。最古の芭蕉の供養塔があることで知られている)

 それから瑞泉寺に行く。特になんかあった訳じゃないけど、なんとなく・・・。ここはちょちょっと撮影。

(瑞泉寺の本堂)

 その近くにある中島砦にも歩いていく。うろうろ探した挙げ句にやっと見つかった。あれ・・・? ここ前に来たことがある気がする。そういえば、昔、人に案内してもらったけど、個人宅で入れなかったような・・・。と思ったら、こんな案内板が。

 おそらく私と同じような趣味の方が何度も訪れて見せてくれと頼むので、こうなったのでしょう。ご厚意に甘えて撮影。

(中島砦)

 これで鳴海地区は終わり。これからは絞りで有名な有松地区に移動。イオンに車を停めて町を散策する。

(有松の町並み)

 歩くだけじゃつまらないので、絞りのお店に入ったら、いい角帯(博多織)があった。試着で結ぶとぴったりフィットするので、欲しいなあ、と思い値段を聞くと1万8千円・・・ーー; 高い。「一生ものですよ」と言われたけど・・・、まあそうだけど・・・。結局、諦めましたTT 8千円くらいなら、買ったんだけどなあ・・・。
 最後に行ったのが、二つの桶狭間。緑区と豊明市がお互い桶狭間合戦のあった場所だと言っている。両方とも数キロしか離れていないので、この辺りで行われたのは間違いなさそうなので、両方とも正解でいいよ(あんまり感心無し)。
 まずは緑区の桶狭間古戦場公園に行き、その周辺にあった長福寺(ここのお坊さんが、今川軍が来ると酒食を提供し、その労をねぎらった。乱暴狼藉を防ぐためであろう)や、戦評の松跡などを廻る。

(長福寺)

 一通り回り終えると、豊明市の桶狭間に向かった。ここは2~3度来たけど、まともに写真を撮ったことがなかったので、撮影し直したかった。

(桶狭間古戦場。このサイズだと見えないが、『桶狭間古戦場』の碑の下に小さい字で『伝説地』と彫ってある。そう言わずに間違っている可能性があったとしても堂々と書いておけばいいのに。どうせ見たことある人はみんな亡くなっているんだから)

 そしてそこから歩いていけるところにある高徳院に行く。ここは今川義元の本陣跡らしい。そこもちょろちょろっと廻った。そういえば昔、ここの裏山?にあった資料館に入ったなあ・・・。

(高徳院)

 ここで史跡巡りは終了。緑区の知り合いと連絡を取って韓国料理を食べに行く。二人ともあまり食わない上に酒も飲まなかったので、そこそこ食べて終了した。

(なんとか辛口鍋。美味かったですよ)

 今回の史跡巡りでまた近場の史跡で行っていないところが一つ減った。名古屋市も北の方が結構行ったし、城で残るのは南区・熱田区・瑞穂区・天白区・名東区くらい・・・。この中だと星崎城くらいしか行きたいところがないなあ。城じゃなくてお寺を巡ってみるかな。名古屋市(というか愛知県)は寺は多いからな。今回はこんな感じで終わり。
 ああ、あとFE-200だけど、いつも使っているS9000が明るめに写るので、その癖で同じように暗め気味に撮ったら、液晶で見るより遙かに暗く写っていた。こいつはどうも暗め設定しなくても良いらしい。また周りがちょっと暗いと勝手にフラッシュが焚かれるのがウザかった(フラッシュ嫌いなので)。でも、使えば使うほど情が移ってきた。古いものを撮ると味がある写真になるし・・・。どっちのデジカメも使ってやりたいな。

写真の提供についてはこちらをクリック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA