通安寺(狛家の菩提寺)

住所:福井市西木田4丁目3ー4

 曹洞宗。福井藩の家老・狛家の菩提寺。この界隈は震災や戦災で様変わりした福井市内の中で昔の佇まいを残している数少ない場所である。

(薬医門)

(石仏)

(本堂)

(巨大な五輪塔が建ち並ぶ狛家累代の墓)

狛伊勢守孝澄の墓)

感想:道が狭く駐車場もほとんど無いため難儀した理由は昔の佇まいを残していたからだったのか・・・。家に戻ってこの記事を書いた時に初めて知りました。


写真の提供についてはこちらをクリック




長慶寺(堀秀政の墓)

住所:福井市西木田2-3-12

 浄土真宗本願寺派。蓮如が建立したと伝わる。1585年、北庄城主となった堀秀政が菩提寺に定める。江戸時代には境内の近くに番所があり、特別な地位の人間で無い限り夜は割札が無いと通れなかったため、境内を通り抜けられるよう寺の門を開けていたという。

(山門)

(本堂)

(鐘楼)

(堀秀政の墓)

感想:市指定文化財のイチョウの木を撮るのを忘れた・・・。


写真の提供についてはこちらをクリック




藤島神社(新田義貞所縁の神社)

住所:福井市毛矢3丁目8ー21

 祭神は新田義貞、義貞の息子の義興・義顕・義宗、そして弟の脇屋義助。1870年、福井藩知事の松平茂昭によって義貞戦死の地とされる燈明寺畷に祠が建てられた。1876年に藤島神社となり、1901年に現在地に移転される。1656年に発掘された義貞のものとされる兜や則重作の太刀など国の重要文化財に指定された宝物が多数ある。

(鳥居)

(拝殿)

(本殿)


写真の提供についてはこちらをクリック