満月

久しぶりに月を撮ってみた。

(一眼レフ)

(コンパクトデジカメ)

コンパクトの方がレンズの倍率が高いので綺麗に(というかはっきり)撮れた・・・。
最大望遠が違うから当然だけど(一眼レフのレンズは127ミリ。コンパクトは336ミリ)。
二つとも条件は同じです(ネットに載ってた設定そのまま)。
シャッタースピード:1/125
F値:8.0
ISO:100
ホワイトバランス:曇り

写真の提供についてはこちらをクリック


蒲郡旅行

 今回も史跡とは関係の無い日記。
 2011年9月11日(日)、久々に家族旅行をしてきた。場所は愛知県蒲郡市。
 まずは市内の形原町にある和食処・山女魚で昼食。形原と言えば形原松平家、形原城だけどそんなところ行けるはずも無く普通に食事だけ済ませた。

(外観)

(何定食か忘れた。ランチメニューだったと思う。とにかく量が多い。味は・・・普通)

 その後、生命の海科学館に行くがお休み。そのため急遽、竹島に変更する。花火撮影以来だから4年振りだな。

(竹島全景)

(竹島に建つ八百富神社の鳥居。ボランティアガイドさん曰く、橋に建つ唯一の鳥居らしい。1181年、滋賀の竹生島より勧請。徳川家康も参拝している)

(八百富神社)

 神社に参った後は島を半周。潮風も心地よく家族も満足していた。

(遊歩道と海)

 いよいよこれからがメイン。蒲郡と言えば競艇である。競艇に行くのは唐津以来だから15年振りかな・・・。

(イメージキャラクターのトトまるがお出迎え)

 従兄弟が詳しいので、従兄弟の情報を頼りに賭ける。5レース賭けて従兄弟と母は勝ったが、私と父親は惨敗・・・TT と言っても一人一レースに100円しか賭けてないけど(従兄弟を除く)。

(スタート直後)

(一週目のターン。大体ここで決まるらしい)

 こんな感じで旅行は終了。あとはみんなで食事をして別れた。

写真の提供についてはこちらをクリック


願わくば我に七難八苦を与えたまえ

 私が今まで行った山中鹿介幸盛の墓・供養塔です。

・島根県安来市広瀬町富田の月山富田城にある供養塔。堀尾吉晴の妻が建てた。

・島根県松江市美保関町千酌の忠山城の山頂にある山中鹿之助一族供養塔。

・鳥取県鳥取市鹿野町鹿野1306の幸盛寺にある墓。亀井茲矩が舅・山中鹿之助幸盛を供養するために建てた。殺された備中高梁から持ってきた鹿之助の遺骨が葬ってある。

・鳥取県西伯郡大山町末吉の末吉城跡にある供養塔。1571年、当城に籠もった鹿之助は吉川元春によって捕らわれている。供養塔は後年に建てられたと伝えられる。

・岡山県高梁市落合町阿部にある墓。鹿之助が殺された阿井の渡場近くに備中松山藩士・前田時棟が建てた。

・岡山県高梁市落合町阿部1979の観泉寺にある鹿之助の胴墓。観泉寺の住職によって石田畑に葬られていたものを改葬したもの。

・広島県福山市鞆町後地1199の静観寺の門前にある首塚。1578年、討ち取られた山中鹿之助の首は安国寺恵瓊によって鞆に運ばれ足利義昭・毛利輝元・小早川隆景の首実検を受けた。その後、静観寺の門前にさらし首にされたが、静観寺住職が哀れに思い埋葬している。

・広島県庄原市東城町菅751の徳雲寺にある首塚。鞆にあった鹿介の首を家臣が掘り返して当寺に葬ったという。

・京都府京都市上京区寺町通今出川上ル2丁目鶴山町16の本満寺にある墓。

 私が行ったのは以上です。他にも数ヶ所あるそうです。