桶狭間古戦場(豊明)

住所:愛知県豊明市栄町南舘

 桶狭間のことを書こうかと思ったが、これを見ている人で桶狭間のことを詳しく知らない人がいそうにないのでパス。
 戦人塚は桶狭間戦死者2500人余りを曹源寺の住職が埋葬して供養した塚である。

(桶狭間古戦場)

(今川冶部大輔義元の墓)

(今川義元本陣跡と言われている高徳院。桶狭間古戦場と隣接している)

(戦人塚)

感想:皆様、ご存じの通り、ここで義元が討ち取られたかどうかは怪しいそうです。
 戦人塚は桶狭間からちょこっと離れたところにあるので歩いていくのは難しいです。ここは民家の中にぽつんとあるので車が停めづらかった><


写真の提供についてはこちらをクリック


中村公園(豊臣秀吉誕生の地)

住所:名古屋市中村区中村町

 豊臣秀吉らが生まれた場所と言われている。現在は豊国神社が建てられ秀吉が神として奉られている。

(豊国神社。1885年に豊臣秀吉を祭神として建てられた)

(豊臣秀吉誕生の地)

(木下長嘯子(勝俊)宅跡)

(日吉丸となかまたち)

(中村公園の東隣・常泉寺にある豊臣秀吉像)

(中村公園の東隣・妙行寺にある加藤清正像)

感想:銅像や碑が多数あり、豊臣秀吉ファンにはたまらない場所だと思います。


写真の提供についてはこちらをクリック


岡崎マイナー史跡巡り2010(田中吉政の像・於大の墓・松平元康像)

 2010年4月18日(土)、所用で岡崎市に行ったので、ついでに軽く史跡巡りをしてみた。

1.田中吉政の像・・・岡崎市籠田町の籠田公園の前にある。ネットで調べたら次に紹介する岡崎城の東隅櫓と同じ日の3月27日に建てられたらしい(中日新聞のニュース)。

(正面。顔にある線は刀傷を再現したものらしい)

(後ろ姿。像の向こうに見えるのが籠田公園)

(ちなみに像の前にある道沿いにも、このような吉政の石像がある。詳しい場所は覚えていない)


2.岡崎城東隅櫓・・・岡崎市康生町の岡崎城の駐車場の一角にある。3月27日に復元されて晴れてお披露目されたもの。広場になっている旧・野球場から見るのが一番見栄えがいい。
 ちなみに私は小学3年生の時にここで家族とはぐれて泣いたという嫌な思い出がある・・・。

(塀と東隅櫓)

(駐車場から見たもの)



3.大泉寺・・・岡崎市中町字東丸根38。徳川家康の母・於大が安産の祈願をした薬師如来を本尊している寺。於大の遺髪を埋めた墓がある。

(本堂)

(墓)


4.随念寺・・・岡崎市門前町91-1。松平清康の妹・久子の墓がある。岡崎城の支城としての役割も担っていたらしい。
感想:いつもと同じ。でかい。立派。幕府の保護を受けていただけのことはある。

(山門)

(家康が寄進した楼門)

(久子の墓がある場所。ご覧の通り、立ち入り禁止だった)

 こんな感じで終了。


 あと、おまけも載せておきます。

5.松平元康像・・・JR岡崎駅にある。2009年11月に出来た。別の日に行ったんだけど、ここに載せておきます。

(昼間バージョン)

(ライトアップバージョン)


感想:岡崎市は田中吉政・徳川家康の両方共に力を入れて欲しいね。流行には乗らないと。そういえば「岡崎 家康公検定」なるものがあるらしい。
 岡崎市の史跡の詳しい場所については前に作った「徳川家康と三河武士の史跡」を参考にして下さい。ただし田中吉政の像は載せていません。三河武士じゃないから。

写真の提供についてはこちらをクリック