山陰帰省&史跡巡り2007(3日目:国賀海岸・黒木御所)

 隠岐の島二日目~。ホテルを出て、再びフェリーに乗って今度は島前に移動。1時間半かけて10時には西ノ島の別府港に到着。

(途中の風景)

 それからあたふたとすぐに出る予定の遊覧船のチケットを買って乗り込む。そして10時半前に出発。今回は船が大きいので同行者も乗ってくれた。今回は島前の観光名所でも特に有名な国賀海岸を見て回る。あ~、昨日と比べると大きいから揺れが少なくていいなあ・・・。でも、周りの人は慣れていないのかちょっと揺れただけでも「わ~!」と大騒ぎ。
 そんな騒ぎをよそに私は必死で撮影していた。

(国賀海岸の風景。いろいろ場所に名称があったけど忘れた・・・。)

(これが摩天崖、だったと思う)

 その必死の撮影のせいで段々と船酔いしてきて「こりゃいけんなあ」と思い始めた頃、上陸して小休憩を取ることになる。ほっと一安心。

(上陸地点から撮った写真)

 気分が良くなった頃に船に乗って、出発した別府港とは違う浦郷港という港に到着。船にはそのまま別府港に戻って欲しかったが、なぜかコースがこうなっていた。浦郷港に上陸し、バスに乗って帰ろうと思ったが、1時間近くも待ち時間があってもったいなかったので、タクシーで別府港に戻った。
 そしてすぐ近くにある黒木御所に行く。ここは説明するまでもないと思うが、後醍醐天皇が隠岐の島に流された際にいたという説がある場所だ。後醍醐天皇、こんなところから小さな船で逃げて、うちの地元まで来たのね・・・。お疲れ様です。

(黒木御所。建武中興発祥の地かあ・・・。まあ確かに)

 これで隠岐の島はおしまい。もっといろいろと行きたかったけど、島はどうしても船の時間に縛られるので仕方があるまい・・・。

(高速船)

 帰りの高速船は椅子だったので「横にならないから酔うかなあ・・・」と心配していたが、波がなかったのもあってすんごい安定しており、新幹線並の乗り心地だった。無事に山陰本土に到着して今回の旅は終了した。
感想:二日目も天気が良かった。今回の旅は本当に天気に恵まれた。滅多に来られないところなので、それが本当に良かった。時間の都合で中ノ島に行けなかったのが唯一の心残り。



山陰帰省&史跡巡り2007(2日目:玉若酢命神社・水若酢神社・ローソク島)

 今日は前々から予定していた隠岐の島に行くことにした。

(場所を口で説明しても分からないと思うので、これが地図です。北側の円形の大きな島を島後、南側の島々を島前と言います。小さいですけど、一応隠岐の国(隠州)だった)

 朝、島根県松江市にある七類港に着くと一番下のクラスのチケットを買ってフェリーに乗り込む。フェリーは酔わないように区画で区切ってある場所に雑魚寝するようになっていた。では、いざ出港。

(出港した美保関の風景。ちょっと霞んでいるけど天気が良く一安心)

 2時間半後の11:30に島後の西郷港に着く。ここからはレンタカーを借りて島内を回ることに。まずは玉若酢命神社に行く。特に戦国とは関係が無いけど、観光名所だったので。

(玉若酢命神社全景)

(八百杉。私は良く分からなかったが、同行者は感激していた)

 続いて行ったのが、隠岐国分寺。ここは流された後醍醐天皇がいたという説があるお寺。残念ながら本堂は今年の2月に焼けてしまいました・・・TT 現在、寄付を募っておられます。
(本堂跡、「本堂再建之地」という標柱が何とも悲哀を感じさせます)

(後醍醐天皇行在所跡。戦前に建てられたらしく立派)

 この後に隣の「モーモードーム」という隠岐伝統の牛突きを見せる場所があったが、まだ開催日時ではなかった。残念。
 それからさらに北に向かって水若酢神社に向かう。
 そこに向かう最中に「隠岐は本当に車とすれ違わない・・・」という話になった。西郷の辺りは都会なので信号もあったし、車ともすれ違ったけど、他の地区は信号はないし、車ともあまり出会わなかった。だから、とばさなくても予定通り(というか予定より早く)に目的地に着いて観光が楽だった。
 ということで水若酢神社に到着。ここは隠岐一宮なので隠岐の島の中では一番格式の高い神社・・・なのかな? 来た理由は特に無く、ここも観光名所だったからというだけ。
(水若酢神社。かなりの歴史を感じさせてくれる建物だった)

 しかし隠岐は観光客とも出会わないなあ・・・。名所を3ヶ所も行っているのに出会ったのは一組だけ。フェリーには何百人も人が乗っていたのに。どうも隠岐に来る旅行者の多くは釣りがメインのようだ。
 ここまでは史跡ばかりだったが、次からは隠岐自慢の景色の良いところに行くことにする。最初は島後の北側にある白島海岸。ここはさすがに観光客が多かった。そっか、みんなこういうところに来るのか・・・。

(白島海岸1。名所だけあって絶景)

(白島海岸2。海も澄んでて底まで見える)

 しかしまあどうでもいいがサスペンスで殺人を認めて動機を告白しそうな場所だよなあ・・・ーー; 何でああいうのって崖の上なんだろうか?
 
 次の予定までかなり時間があったため、しばらく景色を眺めていたが、それでも時間があるため、地図を見てどこに移動しようということになる。それでゆっくり休もうということになってレストランがある西側に移動。しかし休みだった・・・ので、今度は戻ってローソク島展望台へ。ここはかなり分かりづらくカーナビも迷ったが、なんとか到着。う~~~ん、ここは白島海岸と比べるとちょっと劣るかな。

(ローソク島展望台からの風景。左下の岩がローソク島)

 そっから今度は福浦港へ。ここが今日のメイン、遊覧船で海岸を見て回って最後に夕日を見るというコースを回る。予約もしてあるのでばっちり。早めに着いて状況を確認すると、乗る船が漁船をちょっとだけ改造したものだということが分かり、同行者は
「あれだと絶対に船酔いする。待っているので一人で行ってきて」
と一言。私の旅行じゃなくて接待で来たのに、そう言われるとつらい・・・>< と思いながらも滅多に来ない場所なのでキャンセルはもったいないため、一人で出発することに。
 今日は風があって波が多少あったので、船が少し揺れていた。漁船という大きさもあってちょっと怖い。そして船酔いも怖い><

(周辺の海岸1)

(周辺の海岸2。結構スピードが出ています)

 海岸沿いを移動しているといよいよローソク島に到着。この遊覧船の最大のイベントはローソク島に夕日がかかって本当のローソクのように見えるのを見るというものだ。今日は天気もいいし、ばっちり!後はベストな位置に漁船が行ってくれるのを待つだけ。

(見えてきたローソク島)

 しかし、他の船がローソク島の夕日を見ている間に止まって待つので若干酔ってきた(船は止まっている間が一番酔いやすい)。
 でも、せっかくここまで来て気分を悪くしているのもつまらないので遠く見たりして体勢を立て直していると、いよいよ自分たちの番になった。そして夕日のさしかかる場所に来ると・・・おお、すばらしい!来て良かったよ・・・TT

(ローソク島の夕日1)

(ローソク島の夕日2)

 これで満足して港に戻る。そして西郷のホテルに戻り、豪華な食事を取って就寝。

感想:初めての船旅で酔いが心配だったが取りあえず大したことはなかった。景色の良さには感動。最後の料理は、量は多かったが味は山陰本土の方が良かった(これは泊まったホテルが悪いのではなく、隠岐は本土と比べるとなぜか味がイマイチだそうな。ただ都会から来た人にはおいしいんだと思う)。



山陰帰省&史跡巡り2007(1日目:豊国神社)

 今回のGWは9連休だったので実家に戻ることにした。車で帰るのは前回懲りたので今回はいつも通り公共交通機関で帰った。京都の乗り換えで時間があったので、長宗我部盛親の墓と豊国神社に行ってみた。

(豊国神社)

 それが終わったら移動して1日目は終了。

写真の提供についてはこちらをクリック