広島県史跡巡り2007(2日目:厳島神社・岩国城・陶晴賢の墓)

 平成19年3月10日(土)、午後から天気が崩れそうだったので朝の5時に起きて、観光を開始。7時半には宮島のフェリー乗り場に着いたが、ほとんど島に渡る人はいない。宮島には何気に過去4回も行っているのだが、こんなに観光客が少ないのは始めてだ。

(宮島の朝日)

 宮島に着いたが、当然店は開いておらず、人もほとんどいない。そして鹿もほとんどいない。ああ・・・静かな宮島もいいね。

(鹿も眠そう(-.-))

 名城・宮尾城をちょろっと寄った後に、厳島神社に到着。干潮なので、鳥居まで行って写真を撮影しまくる。調子こいて鳥居の北側にまで回って撮影した。

(厳島神社の鳥居。まずは南側から)

(続いて北側から)

 この撮影後、渡ってきた道(上記の写真の左側のもの)に潮が満ちてきた。ひ~( ̄□ ̄;) と躊躇しているとますます満ちてきて道が無くなるので、靴がぬれるのを覚悟で脱出する。靴に海水がしみた><
 気を取り直して、神社内を見学。まあ・・・当たり前だけど前と変わっていないね。それが一通り終わると、今までなぜか一度も行っていなかった千畳敷と五重塔を見学。ここはまだ空いて無くて、中をモップ掛けしている最中だった。

(厳島神社&千畳敷&五重塔)

 それからロープウェー乗り場に行くが、当然まだやっていなかった。しかも待ち時間が1時間半・・・。時間の無駄なので、本土に戻って岩国に向かった。
 岩国といえば、もちろん錦帯橋。岩国駅からバスで10分ほどで到着。ここに来るのは2度目・・・かな。

(錦帯橋)

(吉川経家忌魂碑と岩国城)

 岩国城にもロープウェーで行けたけど、そんなに良かった記憶が無かったので、やめた。時間も無かったし。でも、お茶を飲んだり、シロヘビ資料館に行ったりはした。
 そして広島方面に戻ると、再びフェリーを使って宮島へ。この頃になってくると、すっかり曇ってきていた。早めに起きて良かったよ・・・。

(二度目の厳島神社。)

 そしてメインの食事。アナゴ丼や焼きカキと宮島の定番料理を楽しんだ。その後は天気が悪いってことでロープウェーで上に行くのは中止して同行者の希望で宮島水族館に行く。ここは3度目くらいかなあ・・・。なので特に感想はない。

(クラゲ)

 水族館を後にすると、本土に戻って電車で広島市内に戻る・・・前に、わがままを言って廿日市駅で降りる。歩いて15分くらいで、厳島の戦いで毛利元就に敗れた陶晴賢さんのお墓のある洞雲寺に到着。駅のすぐ裏なのにえらい静かなところだなあ、と思いながら探しているとすぐに発見。

(陶晴賢の墓)

 ほいで、やっと広島市に戻る。この時点で16時。次の目的地である広島平和記念資料館に入れるのが、あと30分と言うことで、西広島駅から広島電鉄に乗って土橋電停から早歩きで資料館に到着。16時25分頃にぎりぎりで着いた。疲れた・・・(>_<)  ここはたまに前の道を車で通っていたけど、入るのは小学校の修学旅行以来だから20年ぶりかな。その時の記憶がトラウマになっていて、もう一度行こうと思わなかった。今回、入ると前回とうってかわって、照明も明るく怖い雰囲気はなかった。前は照明も薄暗く、入るといきなり被爆した方をイメージした蝋人形があって衝撃的だったので・・・(今も同じものはあった)。  今回、大人になって資料を見て回るといろいろ考えるところがあった。正直、同行者が行くと言わなかったら、行くつもりではなかったのだが、来て良かったかな・・・。 (広島平和記念資料館)

 閉館近くまでじっくりと見ていたので、外に出た頃は真っ暗。そこから繁華街が近くだったので、またお好み焼きを食べに行った。その後、流川の辺りにやたらと焼き肉屋があったので、何となく焼き肉ということになり、適当に目についた店に入って飲み食いした。二日目はこれで終了。今日はほんまに飲み過ぎた・・・><

写真の提供についてはこちらをクリック


広島県史跡巡り2007(1日目:水野家歴代の墓・福山城)

 平成19年3月9日(金)、久しぶりに広島に行きたくなって休みを取って行ってみた。6年ぶりだよ・・・TT
 朝、同行者と合流して乗り継ぎながら、のんびりと広島県に向かう。お昼過ぎ、やっと広島県の東の端っこ、福山市に到着。まずは福山駅のすぐ裏にある福山城・・・の前に歩いていける水野勝成のお墓に行く。東に歩くこと15分でお墓に到着。公園みたいになっているなあ・・・。見る限り、菩提寺とお墓の間の敷地を線路が突っ切ったようだ。

(水野家歴代の墓。この水野家の関係もあって愛知県の岡崎市とは姉妹都市)

 そして福山市の町並みを見ながら、福山城に戻る。ここは広島県から離れる直前に来たなあ・・・。しかし、こんなに広かったっけ? 天守閣もこんなに大きかったっけ?

(福山城)

 上記の写真の手前に移っている広場で中学生が缶蹴りしていた。今時珍しい・・・。城よりもこっちの方が貴重のような気も・・・ーー;
 それからちょろちょろっと移動して三原駅に行く。行くのはもちろん三原城。これも駅のすぐそばにある(というか福山城もそうだが、城のあるところに線路を通しただけ)。石垣と前回の訪問時に見逃した小早川隆景の銅像以外見るべきものはないので、写真を撮ってすぐに終了。

(三原城。同行者も「う~ん」って言っていた)

 子供達が石垣から小石を取り出して楽しんでいるのを見ながら三原を去り、山陽本線で広島市に向かった。その間、広島市に着くまで(いや、ついても安芸区の外れの方は)田舎だったので、同行者は広島市を田舎だと思ったらしく、広島駅に着き、街並みを見て「広島市って都会だねえ。(愛知県の)豊橋市みたいな感じだと思っていた」と一言。豊橋市って・・・。中国四国地方最大の都市・広島市を豊橋市と比べること自体が広島市に失礼だろう・・・(-_-;)

(広島市。広島市と言えば、やはりチンチン電車(広島電鉄)でしょう)

 何にしても広島市に戻ってきたよ。でも、なぜか懐かしさが沸き上がってこない。普段住んでいる土地に帰って来たって感じで、遠くから来たという感じがしない。街も多少は変わったとは言っても基本は一緒だし、地理は覚えているからかな・・・。
 ホテルに到着すると、繁華街に飲みに行く。広島といえば、お好み焼きでしょう!ということで、名店でお好み焼きを食べる。やっぱり違うよ、広島の評判のいい店のお好み焼きは・・・TT
 広島の夜を楽しんだ後、就寝(-.-)Zzz・・・

写真の提供についてはこちらをクリック