40時間まるごとスタートレック

毎年スーパーチャンネル(Super! drama TV )で24時間まるごとスタートレックというのがあるのだが、今年はなかった。
「やっぱり打ち切りの年だからな」と思っていたら・・・初放送開始の9月に合わせて40周年記念と言うことで、40時間まるごとスタートレックだそうだ。
Super! drama TV 【スタートレック40thプロジェクト】スタートレックまるごと40時間!
まあ、全部見たんだけどさ・・・。でもやっぱり全時間録画すると思う。見るのは厳しいかもしれんけど。
Engage!

(時間冷戦)


京都史跡巡り2006(本能寺・建勲神社・金閣寺・東寺)

 平成18年6月27日、突然京都に行きたくなったので、夜チャチャっと調べて、高速バスとホテルの予約を取りました。チケットもすぐコンビニで手にはいるし、いい時代だ・・・。
 6月28日、朝、出発して10時には京都に到着。まずは本能寺に向かう。写真を撮影して終了。宝物館には行きませんでした。また元本能寺にも行きませんでした。向こうは碑だけだしねえ・・・。って、そんなところばかり行っているけどーー;

(本能寺にある信長廟)

 次は地下鉄とバスで移動し、大徳寺へ。5年くらい前に行ったけど、写真を取り忘れたので行っただけ。広いねえ・・・。

(豊臣秀吉が織田信長の葬儀を行った大徳寺総見院。車が・・・)

 そこが終わると向かいにあった建勲神社。織田信長がなんちゃらかんちゃららしい。とにかく彼が奉ってあるそうだ。

(建勲神社)

 次はバスでちょっとだけ移動して行ったことがなかった金閣寺に行く。う~ん、やっぱり修学旅行生がいっぱい。ここはさっと撮影して終わり。金閣寺は思っていたよりも復元したって感じが全面に出ていたのでちょっとがっかりした。

(金閣寺)

 その後、南下して北野天満宮へ。行ってから気がついたけど、ここって秀吉が北野大茶会を行ったところだったのね。ここも修学旅行生が多めでした。

(北野大茶湯之址の碑)

 ここらへんで時間が無くなってきたので、相国寺に寄った後、ホテルに行きました。

(相国寺の近くにあった薩摩藩邸跡の碑)

 翌日、ホテルを出る。天気が良いのはいいのだが・・・暑い・・・。とにかく暑い・・・。
 まずはバスで嵐山に向かう。

(大堰川)

 バスを降りるとその足で天竜寺に行く。特に戦国や大坂の陣とは関係がないけどなんとなく。庭が見事だった。

(天竜寺の庭)

 次は嵐山でのメイン・清涼寺。言うまでもなく豊臣秀頼の首塚があるところである。前に行ったけど撮った写真が良くなかったので取り直した。

(豊臣秀頼首塚及び大坂の陣諸霊供養碑)

 その後に隣の宝筐院に行くが今は参拝を許可していないようだったので門だけ写して嵐山を後にする。
 そして前からずっと行きたかったけど、なんやかんやで行かなかった京都御所へ。広い・・・とにかく広い・・・。そして暑い(関係ないけど)。さすがは日本国の王がいただけはある。そして警備も厳重・・・。警察屋さんがいっぱい。有名な蛤御門をじっくり見ていたのだが、そこにも警察屋さんが立っており、『び~~』ってサイレンがなり(どういう基準で鳴るのかは分からなかった)、すぐに道路に出てスクーターに乗った女性と老人を停めさせて、持ち物検査をしていた。女性がよく分からず、そのまま行こうとしたら「逮捕するぞ!」って言われてた・・・。こわっ\(゚o゚;)/ でも、私が写真を撮影しようとすると気を遣ってどいてくれた。当たり前だけど普段は普通の人やね。
 ちなみに今回は申請していなかったので、建物の中には入れませんでした。一ヶ月前までに申請しないといけないのだが、そんなに前からは計画しないしな・・・。でも、そのくらい前に提出しないと、身元調査ができないのだろう。

(京都御所、蛤御門)

 そして豊国神社に向かう。そのために地下鉄を使って五条駅で降りたのだが・・・、あっ、蓮光寺が近いや。ついでに盛親さんに挨拶に行こう、と思って、そこから徒歩で蓮光寺に行く。ずっと調べていたせいか最近は親近感が出てきた・・・。向こうはいい迷惑だろうが。

(長宗我部盛親の墓)

 それから豊国神社に行く・・・前にまたまた方広寺に行く。鐘は何度も見たので、今回は本堂の中に入りました。中の方にかなり丁寧に案内していただきました。ありがとうございましたm(._.)m

(本堂にある大仏。豊臣家が作った大仏の1/10スケールです)

 「ゆっくりしていってください」と言われたので、本当にゆっくりしていきました。もう暑さで体が動かなくて・・・>< 相変わらず体力がない。この日に8本くらいジュースを飲みました。
 そして動き出すと隣の豊国神社に。ここも写真を撮り直しただけ。すぐ終了。

(豊国神社)

 そしてまた隣にあった耳塚に。ここは・・・皆さん知っているからいいよね。何度かこの辺りに来ていたのにずっと知らなかったので、今回が初訪問。

(耳塚)

 次に向かうのは・・・今回、一番の難所・豊国廟。豊臣秀吉と孫・国松が葬られているところなのだが、標高196メートルの山の上にあるのである。地図で見てもバス停からは遠いし、階段は長そうだから大変そうーー; まあ、でも文句を言ってもしょうがないので、取りあえず向かう。入り口の係の方に念のため「国松さんの墓はどこですか?」と聞いたところ、「そこ」って言われたので行くと、本当に入り口のすぐそこにあった。隣の松の丸さん(秀吉の側室)と一緒に撮影。

(左の小さいのが国松。右の大きいのが松の丸殿)

 ここで問題が・・・。ここは国松さんの墓を見るのがメインだったので、秀吉の墓は正直あまり関心がない。しかもここから秀吉の墓へは急な階段・・・。

(階段。頂上が見えないんですが・・・)

 テンションが下がってしまい、たいぎぃ・・・ぶちたいぎぃ・・・。でも、滅多に来ないだろうから気力を振り絞って登ってみました。ちなみにここまでは観光客でいっぱいだったが、この豊国廟はだ~~れもおらん。本当におらん。私、一人。
 ゼーゼーいいながら、えらい目をして登って、「着いた!」と思ったら・・・やっぱりさらに上に行く階段が(→o←)

(次の難所)

 ここもがんばって登り切ると・・・ありました。秀吉さんの墓が。こういう京都を見下ろせるところから、京都そして全国を没後も見守るつもりだったのだろう。明治になって建て直されたものなので、前からここか分からんけど。

(秀吉の墓)

 ここを去ると東寺に。戦国とは関係ないけど、なんとなく寄ってみたかったので。五重塔、いいね・・・。ここは「これを撮影しておかないといけない」っていうのが無いからゆったりと楽しめた。

(東寺の本堂と五重塔)

 そして西本願寺と東本願寺を回って16:30頃に終了。東本願寺の時はあんまりえらくて、もう行かずに帰ろうと思ったけど、せっかくだし・・・と思って行った。
 帰りの高速バスの切符を19時にしていて、ちょっと遅すぎたので、バスセンターに行って早めの時刻にしてもらうことに(そんときは16:50くらいだった)。そこで待っていると前にいた若い女性が職員に「17時のバスに変更してください!」と依頼した。職員が「え!? 17時? ですが今16時59分ですよ」と言うと、「1分あるでしょう!」と迫っていた。つい私は後ろで「無理やろ・・・」って言ってしまった。そして、その女性は17時のチケットを手に入れると、去り際に「もし間に合わなかったら、もう一度ここに来ればいいんですね」と言ってバス停に向かっていった・・・。世の中、いろんな人がいるな・・・。あの女性はザ・ワールドのスタンドが使えるのか。つうか30分後に同じ方面のバスが来るんだから、それを待てばいいのに・・・。
 とにかく今回も疲れた二日間でした。
今回の旅について:豊国廟に向かう途中でちょっと迷った他は、予定通りに行けたので85点というところでしょうか。
 今回は荷物がとにかく重かった。元気なときには分からなかったが、デジカメがぶち重い!(電池を入れたら700g以上ある。前のは350gくらい) 何年後か分からんけど、次買い換えるときは、もうちょっと小さいのにするかな。性能が満足できないものだったら、このまま大きいので我慢するけど。

写真の提供についてはこちらをクリック